日々のぼやき そして住まいを振り返る。 夫退院。短くなるかもと言っていたけれど、最終的には当初の2週間の予定+1日。さすがに気力体力はこれまでに比べれば低調でも、日常生活の範囲では傍から一見しては不具合もなさげ。利き手手指の動作も本人的には細かくはよくないらしい。仕事に復帰したと... 2025.02.25 日々のぼやき
遊びをせんとや 井の頭線中央線丸ノ内線。 ごろー、ごろー、い・の・が・し・ら♪と鼻歌交じりに明大前乗り換えで吉祥寺から中央線へ。調べたら夫の入院している病院へは新宿発よりも次男宅最寄りJR駅発の方が断然本数が多くて便利だったので。引越の前の週に会ったのが最後だからそこからまだ1か月... 2025.02.24 遊びをせんとや
日々のぼやき ようやくの入院見舞い。 まさか本当に引越したすぐ翌月また機上とは。てことで今朝の便で東京へ。端から諦めていた歌舞伎座猿若祭昼の部の「きらら浮世伝」、ひょっとして行けるかと幕見チケットの発売時間にサイトで待機して席指定まではできたのに、決済画面へ移る前に売り切れ。一... 2025.02.21 日々のぼやき
遊びをせんとや 2025年博多座二月歌舞伎公演「朧の森に棲む鬼」 早い段階で博多座でも公演あることわかってたので12月の新橋演舞場公演も見送って、気づけば今回5か月ぶりの歌舞伎見物。特に12月、1月、そして2月と歌舞伎座も見送るには惜しい演目と配役にも関わらず、敢えて行かずに引越準備に専念のつもりもあった... 2025.02.20 遊びをせんとや
日々のぼやき 気忙しさの徒然に。 初期の脳梗塞で2週間程度の入院という連絡をしてきたときの夫は少々ハイになってしまっていたのか「手に力は入らないけれど普通に動かせるし、なんならピアノも弾けるくらい」などと嘯いていた。そもそもピアノが弾けるとは聞いたこともないんだが、そんな感... 2025.02.19 日々のぼやき
気になる本棚 悲しうてやがておもろいサラリーマン、でも。 収納の整理についてはまだ一応の仮置き状態。一人の仮住まいに長男と猫2匹が増えれば食料や日用品の備蓄のためのスペースもいるし、一方で使っていないけどなんとなく捨てるの保留で残っているモノも少なくなかったり。さらに越してきて以来荒ぶり続ける猫ズ... 2025.02.13 気になる本棚
日々のぼやき 借家撤収。 調布から福岡への荷物と猫たちの移動を経て数日後、長男に猫を任せて再び調布へ。今度は同じ市内での夫への新居へ荷物を移して借家からの撤収にかかる。そこからまた今福岡に戻ってきて1週間が経過したところなのだけれど、会う人会う人に「引越無事終わりま... 2025.02.04 日々のぼやき