遊びをせんとや ドライビング傘寿ガールズ。 咲き始めてから気温の下がった日が続いたせいか、ここいらの桜も今年は花の時期が長めだったように思う。その長めに咲いていた花も終わりになった頃、母の同級生のR子さんが80過ぎてもう飛行機の距離の移動もいつが最後になるかもだからと東京から母に会い... 2025.04.19 遊びをせんとや
気になる本棚 目指し続ける生活。 森まゆみ「じょっぱりの人 羽仁もと子とその時代」 30代前半の本の数年間だけ、”友の会”に所属していた時期がある。まず”友の会”を一言で説明すると、明治に創刊されて今も続く家庭雑誌「婦人之友」の読者の会で、全国・海外にも支部があって、地域の「もより」を最小単位班として班活動をしている団体に... 2025.04.10 気になる本棚
気になる本棚 荒唐無稽のリアリティ。池上栄一「海神の島」 何がきっかけでそこに行きついたのか、今更だけどTOLAND VLOGというYoutubeチャンネルのホツマツタヱ関連に嵌ってしばらく過去動画見漁っていた。サムさんの解説や考察がわかりよく面白いのはもちろんなんだけど、一見ただ相槌入れてるだけ... 2025.04.07 気になる本棚
日々のぼやき さらば「◎」印。 今朝近所のスーパーに行ったら、「みなさまのお墨付き」や「きほんのき」の取り扱いが現時点並んでいる分で終了という悲しいお知らせ。西友の九州撤退の影響だろうけど、独特のひと昔前のソウルおよびファンク(というジャンル分けも最近は耳にしなくなったが... 2025.04.05 日々のぼやき
日々のぼやき 春の家事まつり。 PC席を長時間猫に占領されてることが多くて、などという言い訳はなりたたないほどご無沙汰の更新。朝4時半ごろからごはんコールの後、お腹が落ち着いたら出窓から下の三車線を流れるクルマをチェックして、7時を回ってすっかり明るくなる頃にようやくお休... 2025.04.04 日々のぼやき
日々のぼやき 東京拾遺。 再び東京。ひょっとしたら今後足を向ける機会もないかもの四谷の交差点。調布への引越時点で教会も本来は転籍するんだったんだけど今に至るまでそのまんま。これ以上放置したら一生このまんまになりそうで、思い立って転出手続き。翌日午後、ずっとご無沙汰の... 2025.03.11 日々のぼやき
日々のぼやき おしなべてよろづよし、たぶん。 夫の退院後、仕事復帰までやや長めの自宅療養期間中1週間を福岡で過ごすことにして、これまた前月の猫移動からまさかの1ヶ月後再度の新幹線。調布の自宅で2週間一人で過ごすよりは福岡で家族といるのもいいけれど、飛行機移動はやめてという病院の診断のた... 2025.03.01 日々のぼやき
日々のぼやき そして住まいを振り返る。 夫退院。短くなるかもと言っていたけれど、最終的には当初の2週間の予定+1日。さすがに気力体力はこれまでに比べれば低調でも、日常生活の範囲では傍から一見しては不具合もなさげ。利き手手指の動作も本人的には細かくはよくないらしい。仕事に復帰したと... 2025.02.25 日々のぼやき
遊びをせんとや 井の頭線中央線丸ノ内線。 ごろー、ごろー、い・の・が・し・ら♪と鼻歌交じりに明大前乗り換えで吉祥寺から中央線へ。調べたら夫の入院している病院へは新宿発よりも次男宅最寄りJR駅発の方が断然本数が多くて便利だったので。引越の前の週に会ったのが最後だからそこからまだ1か月... 2025.02.24 遊びをせんとや
日々のぼやき ようやくの入院見舞い。 まさか本当に引越したすぐ翌月また機上とは。てことで今朝の便で東京へ。端から諦めていた歌舞伎座猿若祭昼の部の「きらら浮世伝」、ひょっとして行けるかと幕見チケットの発売時間にサイトで待機して席指定まではできたのに、決済画面へ移る前に売り切れ。一... 2025.02.21 日々のぼやき