
私が朝5時以降布団に留まることを許さない猫の会会員たち。なんなら4時半くらいから、枕元でのスヌーズ活動の煩いこと煩いこと。
ヒトを起こして自分たちの食べるものを出させ、早朝というのにひとしきり暴れ散らかした後で自分たちはさっさと寝るという。
私的にはもはや弁当の準備どころか通勤自体もなくなって、もはや朝5時に起きる必要はまるでないのだけれど、そんなこんなで5時起き生活は猫のおかげでずっと継続している。
先月末から週に1回だけ市でやっている4回シリーズの講習に通う関係で、その曜日だけは久しぶりの弁当作り。弁当箱はどこだったか覚えていないがポップアップ店舗みたいなところで曲げわっぱとしては随分と安い値段で出ていたもの。でも買った時点では会社に我儘言ってかなり不規則な勤務形態になっていたものだがらもう弁当持参での出勤の機会はすでにもうなかった。以来数年を経て、今頃ようやくの出番。

一つ予定が入るとだいたい同じ時期に他の用事が次々降ってくる。11月前半は在宅時間がいつもより少なめだった。というか、暑い間家に籠りがちだったというだけでもあるが。
外に行ってたくさん人に会ったり喋ったりしているとなんとなく充実しているみたいな錯覚もするけれど、それが続くと部屋のそこここの埃や水回りがなどうしたって気になり始める。猫スヌーズで起こされても布団への未練がなかなか断ち切れない。
この程度の外出続きで如実に家が散らかっていく。自分の家事能力なんて所詮こんなもん。そしてこの程度の外出続きでもうへたり気味の体力のなさ。還暦までまだあと1年余りを残す身としてはいかがなものか。
朝一の歯医者の定期健診の後珍しく他に予定の入っていなかった土曜、帰って部屋の埃を掃き集める。駐車場に降りて久しく見て見ぬふりを続けていたクルマの埃を落としたり、マットを外して砂利を払ったり。部屋に戻って山と溜めてしまったアイロン待ちの服の山を崩していく。それでもまだ片付いたような気がしない。複合機の前に引越以来まだ収納先の定まらない、というか断捨離に踏み切れてない雑多なあれこれが無造作に放り込まれた手付かずの段ボール。これがいまだに鎮座していたりする。

正月前にはさすがになんとかなってるだろう、などと悠長なこと言ってる場合ではなくて、今月中にはどうにかしたい。
それでもお出かけ予定は今月いっぱい続く。自分は遊ぶのに不平言うのも違うけど。

コメント